■ごみ処分の仕方
ごみの処分に悩む時はありませんか?
地域によってのルールは違いますが、基本は同じなので覚えてごみをきれいに処分しましょう。
【一般での処分方法】
・金属類[鍋・やかん・フライパン・うどん等のアルミ鍋、自転車、ストーブなどの鉄]
 ストーブの電池、灯油は抜き取る。
 米缶はできるだけ潰す。
 包丁は「ハモノ」などの表示をする。
 大きなものはそのまま出す。
・電化製品[電子レンジ、ファンヒーター、電気毛布]
 家電6品目、パソコンは出せません。
 家電製品は本体とコードを切り離して別々に出す。
 大きなものはそのまま出す。
・金属と燃え上がるものが一緒になったもの[金属部分がついておもちゃ、電卓、ボールペン、スーツケース、かさ、チャッカマン、造花、金具のついたもの、スパイク、システムキッチン、流し台、洗面化粧台、その他金属と燃える物が一緒になったもの]
 電池などは外す。
 傘は2本以上の場合、紐でまとめる。
 カレンダーの金属部分は紙と切り離す。
 大きなものはそのまま出す。
・スプレー缶
 ノズルを取って穴をあける。
 ノズルは各地域の指定に合わせて処分。
・金属のキャップ[金属製のふたなど]
 ビン・缶・缶詰などの小さいフタ、キャップ類だけをまとめて透明の袋へ入れる。
・乾電池[乾電池のみ]
 乾電池類だけをまとめて透明の袋へ入れる。
 ※ボタン電池、充電用電池(ニカド電池、ニッケル電池、リチウムイオン水素電池、小型シール鉛蓄電池)は収集されません。購入店などで引き取ってもらって処理します。
【一般での処理が出来ないもの】
 家電6品目は下記の家電はゴミとして処分出来ません。
 ・テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機
 家電6品目の処分は当センターでも取扱っておりますので、処理をする際には一度ご相談下さい。